専任教職員数は?
→総数691人です
本院の専任教職員数(2025年5月1日現在)は次のとおり。
教員 | 職員 | 合計 | |
---|---|---|---|
法人事務局 | - | 64 | 64 |
大学 | 312 | 147 | 459 |
中学校・高校 | 97 | 9 | 106 |
榴ケ岡高校 | 51 | 6 | 57 |
幼稚園 | 5 | 0 | 5 |
合計 | 465 | 226 | 691 |
(法人事務局職員の監査室4名を含む。)
校地・校舎面積は?
→校地面積 529,714.34㎡
→校舎面積 251,579.84㎡
(2025年3月31日現在)
校地面積 (㎡) | 校舎面積 (㎡) | |
---|---|---|
大学 土樋キャンパス | 55,721.85 | 65,436.12 |
大学 泉キャンパス | 305,368.83 | 66,781.26 |
大学 五橋キャンパス | 17,557.15 | 63,172.10 |
大学 その他(笠神運動場) | 25,804.10 | 58.82 |
中学校・高等学校 | 97,320.00 | 32,826.16 |
榴ケ岡高等学校 | 14,642.27 | 22,384.02 |
幼稚園 | 13,300.14 | 921.34 |
大学施設の耐震化状況は?
→耐震化率※100%(2025年4月1日現在)
※耐震化率とは、全建物面積のうち、昭和56年6月1日改正の新耐震基準(建築基準法施行令)施行以後に建築された建物及び新耐震基準施行以前に建築された建物のうち耐震化済の建物面積の割合のことです。また今回の全建物面積には、学生が利用しない建物、取り壊し予定により立ち入り禁止の建物、耐震改修促進法の要件に基づき対象外としている建物は含まれておりません。
大学図書館蔵書数・閲覧座席数は?
→蔵書数は約125万4千冊
→雑誌種数は約1万7千種
→閲覧座席数は953席
大学・大学院の各図書館の合計(2025年4月1日現在)は次のとおり
全所蔵冊数 | 所蔵雑誌種類 | 閲覧座席数 | |
---|---|---|---|
中央図書館 | 687,354 | 6,044 | 777 |
中央図書館分室(大学院) | 66,741 | 681 | 41 |
図書資料保存館 | 454,776 | 10,224 | 0 |
コラトリエ・ライブラリー (図書館) |
45,387 | 409 | 135 |
計 | 1,254,258 | 17,358 | 953 |